テネモスランドの一コマ

大自然に、大宇宙に学ぶとは、
その姿に学ぶと共に、その意識に習って実践してみること。
すると、必ず教えてもらえる。
実践とは、理解したと思ったことを、表現してみること。
大自然、大宇宙とは、すべてのすべてを生かしている生かし主というとらえ方
自分自身も、目の前のすべても、宇宙そのものと観るところから始まります。
すると、総てから学ばせてもらえることになる。(覚書メモ20180805)
--------------------------------------------------------------------
コラムの季節ごとの表示先、こちらとなります。

テネモスコラム日記 その6 2023/1月〜3月
テネモスコラム日記 その5 2022/8月〜12月
テネモスランド日記 その4 2022/1-7月
テネモスランド日記 その3 2021/11-12月
テネモスランド日記 その2 2021/7-10月
テネモスランド日記 その1 2020/4-2021/6
--------------------------------------------------------------------


2021/10/30 今月もありがとうございました。無事サツマイモ掘りできました!
「おねーさーん、刺さってますよー(笑)」
やっぱり、やってみる、というのは楽しいですね。はじめての体験、はじめての感動。
サツマイモ掘り、毎回はじめてがあって、うれしいなぁ〜でっかいミミズくんにも会えましたよ。
草取り間に合わなかったエリアは、すこし小ぶりでしたかね。
袋つめほうだいは、女性陣、燃えるようです(笑
袋は閉じずで大丈夫。大きさ形を混ぜてパンパンにしてお持ち帰り。
ちなみに軽量すると9kg少々でした。

「食べたら、植える、運動。」 はじめてみます。ご馳走さまでした、と言って、種を蒔く。
消費するだけでなく、同時に生み出すことを行う。なんかいいですよね。
消耗すると、よろこびはその瞬間が最大ですが、
生み出すと、よろこびは、時間と共に増えていきます。ということで今日はネギ植えました。
畑仕事は、大自然との協働作業みたいな感じ、好きだなぁ。

好きといえば、今日もラブラブエピソードをいただいて、ご馳走さまでした。m(uu)m
旦那様がお仕事で帰宅が遅い・・・、今日は徹夜ですって・・・
いつもふたりで笑いあうテレビが面白くない、なんでだろう・・・
ねぇ、答えは自分が分かっているんですね。テレビが面白かったんじゃなくて、
(あなたといる時間が幸せなの(ハート))と、
間接的に愛の告白をされているみたいで、ドキドキしました。いいですねー。
どうぞ、末永くお幸せさまで〜♪

ではまた11月、すんばらしい2021年仕上げへ向けて、ご一緒してまいりましょう!!
わたり蟹・パスタ、トマトソース最高!

--------------------------------------------------------------------

2021/10/28 本日もお幸せさまでした。前へすすむっていいですね。
今日は朝から、気付きの写真をパシャパシャ。
ブロッコリーの苗を10本ずつ、サンダルファームに植えました。
スペースの関係もあって2か所にわけて植えたのですが、2週間ほどすると、あれまぁ(@@、
葉っぱの育ち具合がまったく異なってしましました。
片方はぐんぐん育ち、片方は葉っぱが青から赤へ。人間でいえば火傷でしょうか。
それぞれの列ごとに、表情がくっきり分かれています。
この位置は、少し前に生ごみを土に埋める方式で土に還していた場所なんですね。
へぇ〜、未発酵だと、こんな状態がでるんですね。なるほど、ふむふむ。
土壌改良機で土づくりを始めている中、次の進む方向を教えてくれます。ありがたいなぁ。

実は土壌改良機、先日の修理後、再ダウンしてしまっておりました。
どうも撹拌させる刃を回転させるチェーンが伸びてしまっていたようです。
土壌をそれなりに入れ、水分を含ませると回転負荷が高くなって、
チェーンが空回り、というのが原因でした。
そこでチェーンをカットして詰めてあげました。結果は上々。
なるほど、張り詰めてもダメ、たるんだらもっとダメ、ちょうど良い具合に整える。
なーんだ、心と体の使い方と同じじゃないかー(笑

サンダルファームのパパイヤさんたち、ますます元気です。
先日の雨降り前のたい肥効いたのかしら、パパイヤ酵素も噴霧してくれたんでした。
おかげでオス株?の花も実を付けそうです。まんまる実だそう、楽しみでーす♪
ではまた明日!

大宇宙は、すべてを育てよう、育てようと、愛を注いでくれている。
宇宙のこどもたちは、その愛を一身にうけて育っている。
その本物性を、天才性を、すなおに発揮しよう。宇宙親孝行。

--------------------------------------------------------------------

2021/10/27 本日もありがとうございました。しあわせだなぁ。
本当に、本当に、出したものが還る、なんですねぇ〜。
経験者のお話は、本当に貴重ですね。ご縁に感謝です。
悩めば、悩ましさが還ってくる。笑えば、微笑ましさが還ってくる。
サツマイモの苗を植えれば、サツマイモが食べられる(笑 芋づる式ですわぁ(爆笑

お料理教室は、水曜日、パティシエAKIKOさん一緒の日。
今日は栗の茶巾絞りとボルシチ、愛情たっぷり、そしてたっぷり応用編。
栗あんの入った栗饅頭もつくっちゃいましたぁ〜。いつもながら、カワ(・∀・)イイ!! です。
おやつのケーキには、テネモス育ちのサツマイモケーキ。
AKIKOさんいわく「実がしっかり詰まっていて、それでいて筋が少なくて・・・」
なんか違うそうです。蒸かしたときの色味や、裏ごしした時の繊維質の残り具合など。
そうなんですねー。来月のサツマイモ月間がますます楽しみです♪
(店頭販売もはじめました)

さつまいも、たしかに丸々しているんです。苗は、ホームセンター仕入の紅あづま。
畑の土壌微生物さんたちも、もちろん元気なんだけど、
畑に差してあげるまえの、手作り土壌菌培養液浸水、苗のやる気チャージも効いている
ような気がします。これは繰り返し確認が必要ですね。
冬春にかけてのビオラさんたちにも、確認作業を応援してもらいましょうっと。

今日は、パスタボイラーをメイン写真にパシャリ。
なんだか、最近この湯気になんとも言われぬ魅力、神秘を感じてしまうのです。
ではまた明日。お幸せ様〜♪

まかない実践会、ブリの照り焼き、ご馳走さまでした。
いよいよお料理教室にお魚料理編登場のようですよ。うふふ。

--------------------------------------------------------------------

2021/10/23 本日もおかげさまの一日をありがとうございました!
今日は、そうです、お芋堀り〜♪ 楽しんでいただけましたでしょうか。
やってみようファームの取り組みですから、テーマはとにかくやってみる。
芋づるをどかして、株元をみつけて、ほっくり返して、「やったー」
株元を万能鍬でサックリ、テコの原理でつちをほぐしてあげます。
お芋さんもサックリ・・・これは、なかったことにとポケットにいれるお姉さん(爆笑
いいんです、とにかくやってみましょう。そこからすべて生まれてきます。
芋づるでリースが作れるんですって。へぇ〜、クリスマス、お正月飾り用にやってみましょう。
・・・いやー、よかったなぁ、これで来月のお料理教室、サツマイモ月間の材料提供叶いました。

一時間半はあっという間でしたね。土壌発酵の体験まではいけませんでした。これはまた後日に。

ランチ会も盛り上がりましたねー。
みなさんの盛り上がりに、きのこ酵素や、酵素蒸留水の体験をしそびれてしまいました。(~~;)
どなたかが、ひいらぎのメニューは「同じものを食べても、来るたびに美味しくなっているように感じる」
とおっしゃってくださっていましたが、そうなんです。
きのこ酵素はじめ、試作酵素類を、岩澤シェフやパティシエAKIKOさんが、
お料理、お菓子作りでその特性チェックや使い方テストを繰り返してくれています。
なので、今日のお料理にもそれらがバッチリ反映されているんですね。

ではまた来週お会いしましょう!

大丈夫、今その現象は、最高のプレゼント。だって、宇宙は愛しかないんだから。

--------------------------------------------------------------------

2021/10/21 本日もありがとうございました。秋深まり、心深まり、実りたわわ。
今日もテネモスランドは、お幸せさまでした。
朝一、あれー!?鍵がない・・・とドタバタも、お笑いテネモス劇場でしたね。
ドタバタついでに、お料理教室のリクエストテーマの伝達漏れ、大変失礼しましたm(_ _;)m
温かくお見守り、お許しくださりありがとうございました。次に活かしてまいります。

明日は雨みたいですので、パパイヤの株元に追肥をしてみたり、
キャベツ、白菜、玉ねぎの種まき、苗移植。
お天気にあわせて、一日のプログラムも常に変更です。
無尽蔵にある天の力をお借りするのですから、これフリーエネルギーの原点のような気がします。
なにか装置を求めるだけでは見えてこない、フリーエネルギー。いまここにある。
そう、あなたの心臓、わたしの心臓、いまこの瞬間動いている力、フリーエネルギー。
ずーっと継承されてきている自然獲得免疫力、そのもとにある自然治癒力。
これもフリーエネルギーそのものじゃないかしら。
子孫が繁栄していく、幸せな思いがあふれていく、入力より出力が大きくなる。
そこにある、わたしたちは持っている。テネモス(スペイン語)

サトウキビ酵素、仕込みはじめました。ティーパックでバンブーぶくぶく。いい泡ですねー
いがぐりコロッケ、かわいいですねー。
栗蒸しようかん、たまらないっす。
たい肥発酵場で、スイカが芽を出してました。ハウスで栽培してみよーっと。
わくわく心は、いつも発芽中(笑 ではまた明日。お幸せ様〜♪

--------------------------------------------------------------------

2021/10/19 収穫の秋、はじまり、はじまり〜
今日も芋ほり、事前練習です。なにせ初めてなんですから(笑
ほっ、よっ、あれ? 掘り起こしてみると、なんだかジャガイモのような丸々としたサツマイモ。
特に肥料もあげてないのに、創業者のお父様の畑はやはり土が、土壌微生物が、良いのでしょうね。
とっても健康優良児みたいです。
今年は蒸留の技も覚えたので、発酵+蒸留の研究がたのしみです。
大豆も、7月上旬に種を蒔いて、3ヶ月。ちょっと遅めだったけど、間に合ったようです。
来年の味噌づくり用の大豆に使えそうです。これまた楽しみ。
キムチ用の白菜は、どうかって? はいはい、今から種まきします。
ちょっと遅いかもしれないけど、ガラスハウスが使えるようになったので、そちらで発芽させてみます。
テネモスファームでは、苗を買ってきたら、土壌菌液肥のお風呂にぽちゃん♪
種は、高振動バンブールーム、ピッコロボードのうえで、一晩英気を養ってもらってから、畑へ。
何しろ取り組みは初めてなので、比較のしようがないのですが、まずやってみる。
そのうち感じることが出てくるでしょう。

土壌改良機、復旧おめでとうございます。では改めて参ります。
まかない実践会では、先日の洋ナシ発酵液の高振動蒸留液の応用実験が真っ最中。
今日のトンカツも一段と美味でした。
さぁ、明日も、初めてのことに挑戦しよう♪ たのしみです。

追伸
畑の傍らの木(お名前失念)をみたら、なんと来春の花芽がすでに用意されているのでした。
自然はお手本。早速真似しましょう。
来年の春に咲かせる花、夢希望、つぼみをいまから育てていくのです。うんうん。
おかげさまで、とっても幸せです。

--------------------------------------------------------------------

2021/10/18 いやぁ今日は冷え込みましたねぇ。温かいお風呂が気持ち良いですね。
テネモスランドも秋の装いへ。花壇の植え替え準備に入りました。
今年は自家製たい肥も使ってみましょうね。
グリーストラップの液肥も、確認用に部分的に濃いめに撒いてみましょう。
アスファルトファームのパパイヤさんたち、ガラスハウスへお引越ししました。
鉢植えに変更した子もいるので、来年またテラスで一緒できたらいいなぁ。
サンダルファームのパパイヤさんは、ますます実が付いてきています。
今週末は、やってみようファームのサツマイモ掘り。やっぱり焼き芋食べたいよなぁ・・・思案中。

やってみようと言えば、先週、蒸留器で、洋ナシ酵素を蒸留してみました。
なんと、なんと、洋ナシのかほりほのかに、こりゃ発酵高次元水ですね。
なんだか凄いような感じがします。ちょっといろいろ蒸留してみたいと思います。お楽しみに。
ではまた明日♪ 
やってみるって、楽しいですね。

--------------------------------------------------------------------

2021/10/14 本日もありがとうございました。気持ちよい秋晴れ!あっぱれ!!
日々是好日。雨降ってよし、晴れてよし、まさかの出来事よし、予定通りの出来もよし。
なんでも好じゃないかって? それまた好し(笑
先日、土壌改良機のギヤが吹っ飛んで、まさかの故障がありました。
修理の依頼を製造元に連絡すると、まさかの廃業とのこと。
でもおかげで、一念発起して向かい合ってみたら、修復できましたぁ!(パチパチ
(なんじゃこりゃ、どうなってるんだぁ)と、触っていると、造り手の技が見えてきたりするのですね。
なんでこうなったのかも、使い方を誤っていたのだなぁと分かったりします。

もしかすると、人間の事故、けが、病気なども、同じなのかもしれませんね。
造り手の思いに反して、使い方を誤っていたなんてことがあるのかもしれません。
人間の場合、造り手は、神様?になるのかな。
・・・なんてことを感じたりしながら、結局、まさかの故障出来事は、
一歩踏み込むと観える世界があると教えてくれ、そのための背中を押してくれる出来事で、
なんとありがたい出来事だったのでしょう。ということです。幸せだなぁ。

そんななんでもありがたがれるって、頭がおかしいんじゃないの!?
そう、頭が壊れちゃうと、自動的に幸せしかない世界の扉が開いちゃうみたい(笑

テネモスキッチンひいらぎのお料理教室にご参加いただいている方々の中にも、
いままでの自分の考え方が壊れちゃって、どうしましょう!?と
ニコニコおはなししてくださる方が続出中。おめでとうございます(^^)v
本日のはじめテネモスお料理教室バージョンも、なんだかとても良い雰囲気でした。
熟練メンバーさんも加わり、自然とお世話役をされている姿がなんとも頼もしい感じでした。
共に歩む、共に成長していく、よころびが湧いてくる、そんな当たり前がそこにありました。

ではまた、明日! ハッピー♪
追伸 Hさま、ニラありがとうございます!(まかない実践会にて)
追伸その2 さつまいも堀り会、日程アップしましたー!!

--------------------------------------------------------------------

2021/10/9 今週も、本当にありがとうございました。
ショップ、レストランにご来店くださった方、お電話でつながった方、
アイデアをくださった方、チャンスをくださった方、いつもお見守りくださっている方
本当にたくさんのつながりの中で、今があるのだなぁと感じます。

今日も、気付きがいっぱい。朝一番から、熱湯を指にドバっとかけてしまいました。
ぐつぐつ沸騰させている松葉茶。(写真は気づきメモ用に後から撮ったので煮えてません)
最近、毎朝のミーティング時は、松葉茶を試しています。
松葉の状態や、煮だし方いろいろを、毎朝飲ませてもらっているのです。ありがたいなぁ
そして今日は、その沸騰中の松葉茶を、ばちゃっと指にかけてしまったのですが、
なんと、熱いけど、熱くない・・・やけどしなかったんです。へぇ〜、なるほど(☆☆
要素たっぷりのきめ細かい水は、やけどしないんだぁ。
ということで、熱さ、火傷って温度でなる訳じゃないのですね。
エネルギーが抜けるのか、入るのか。
知っているのと、体験するのは、やっぱり違いますねぇ。

今日も熱湯かけて、とっても幸せでした。変なの(笑
ではまた来週、テネモっちゃいましょうね♪

追伸
サツマイモ掘りの前に、枝豆収穫しないとです。
黄色い葉っぱにびっくりしたけど、よくよく見たら、実がパンパンになってるものから
葉が黄色くなっているみたい。完熟サインなのかしら。
「えだまめちゃーん、おしえてー」(しーん・爆)
大丈夫、問えば、必ず答えは返ってきます。耳で聞こえないだけなんだなぁこれが。

ピッコロ写真タイトル 「素直になっちゃえば、いいんじゃない?!」

--------------------------------------------------------------------

2021/10/6 本日も、お幸せ様でしたー!
いい体験したなぁ。気づかされたなぁ。あのときの経験が活かされているなぁ。
前回より上手にできた。早くできた。初めてのことに挑戦できた。
次はこれをやってみようと思った。希望が湧いてきた。やる気が湧いてきた。
今この流れがありがたい。今ここに在ることがありがたい。
そんな言葉、心に囲まれている環境がありがたい。仲間がありがたい。家族がありがたい。
お父さん、お母さん、おじいちゃん、おばあちゃん、ご先祖様、ありがとうございます。
自分自身の存在に、ありがとうございます。

心、意識の成長は、本当の自分自身の成長なのでしょうか。
だれもが肉体は脱ぎ去る時がくるのは、知っています。
生まれた時から死ぬのは決まっています。では生きる意味はないのでしょうか。
肉体を私と思えば、地獄。なぜなら必ず滅びるのですから。さみしい、かなしい、苦しい・・・。
意識を私と思えば、天国。なぜならそこは無限永続性のものだから。どこまでも成長、よろこび・・・。
どちらも選べます、選ぶのは自分自身。

体験を、経験を、肉体のものとして受け取るのか、意識の成長の糧として受け取るのか。
「あんた、なんのために、ピッコロつくってるの?」
毎日、創業者に問われた言葉です。
「なんでって言われたって・・・」

なぜ毎日、毎日、同じ問いかけをしてくれていたのでしょうか? 今は、自分自身に問いかけます。
「あんた、なんのために、生きてるの?」
ありがたいですね。

やってみようファームのサツマイモ、試し掘りしました。よかったぁ、ふくらんでました。
明日、シェフにお願いして試食させてもらおうっと。11月のサツマイモテーマに材料提供できそうかな。
モンブランケーキ、いやーん カワ(・∀・)イイ!!
てづくりのすごさ、おもしろさ、生命のすばらしさに気付かせてくれる
パティシエAKIKOさんのお菓子づくり。最高です!
およよ〜、パパイヤ酵素てづくり2021バージョンはじめましたね(@@
ピッコロボードで囲いを作って、ピッコロルームつくったのだーれ(笑
最近、きのこ酵素が社内ブームになっております。なんだか良い感じなのです。
きのこをキノコ酵素で育ててみたくもなりました。やってみたいなぁ、うんうん、やってみべぇ。

ということで、キンモクセイの香るテネモスランドより愛をこめて。

--------------------------------------------------------------------

2021/10/1 本日もありがとうございました。本当におかげ様の連続です。
なにか大きな流れに導かれているかのように、気付けばそこはパラダイス。
お料理教室などテネモスキッチンひいらぎの空間は、お幸せ様の扉のようです。
そしてその扉、開けてみるかは、すべて自分自身にゆだねられている・・・ようです。

パティシエAkikoさんとつくる米粉のドーナツ、クレープも
とってもかわいい仕上がり。生砂糖とシナモンパウダーをまぶせると、あらまぁ(⁎˃ᴗ˂⁎)
Aファームさまにいただいた米ナス(ありがとうございます!)
が、ジャムになるとイチジクのような果物ジャムになっています。すごいなぁこりゃ(@@
akikoさんいわく、米粉をつかったニョッキ、煮込むとでんぷん質が溶け出しとろーり美味倍増とのこと。
ベースのトマトソースは、2ヶ月熟成ものだよと、岩澤シェフがにっこりうなずいています。
本当にこの経験、実感は貴重ですよね。

テネモスショップに、おんぶバッタおひとりさま、ごらいてーん♪ なにか草原的な魅力があるのかな?
先日はミツバチが、店内をぶんぶんお散歩していました。
最近まかない実践会では、麺類に再度向かい合っています。
市販のうどんやラーメン、しっかり発酵処理をしてあげると、なんだかとっても良い感じ。
1年越しで仕上がってきたキノコオールスターズ酵素も試用開始しました。
先日の麻雀の役なら、清一色ですね。リューイーソー、チューレンポウトウにするには更にもう一工夫。

酵素づくりをしていると、創設者の言葉がよく思い出されます。
「スタートですべて決まってしまう」とは、このことだったのかな・・・
失敗からみるのか、成功からみるのか、
どんなに手段をかえ工夫してみても、失敗からみていれば、結局それは失敗。
内側を責めるか、外側を責めるかに戻ってしまう。
これを変えるには、スタートから、それは成功とみることから始めること、
成功、幸せの末路にあるのは、どう転んでも、そう、いっぱい幸せ。(笑
人間のおおきな頭を、何につかうのか。なにも悩み苦しむために在るのではないでしょう。
本質の我に向かい合う。本質の力が現れる。ありがたやありがたや。

--------------------------------------------------------------------

2021/9/28 本日もありがとうございました!
すばらしいですねー。なにがすばらしいって、手作りできるあなたの手。なんでもできちゃう魔法の手。
先週末のペットボトル空気活性機づくりも、すてきでした。
ご姉妹で、母娘で、ご友人をお誘いで、身近な大切な方と大事なひと時として
テネモスイベントにご参加いただいている光景に、身の引き締まる思いです。
お料理教室の実践クラスからのご参加も、さらに実感を深めたいとの想い、必ず現れます。
奈良からご参加くださったNさま。いつも大きな気づきをいただき、感謝しております。

さて、いよいよ楽しい、美味しい、収穫の秋!
お料理教室では、10月は栗、11月はさつま芋を、テーマに参ります。
毎年実りをくださる植物さんたちのすごさ、またお世話される農家さんのすごさ、
やっぱりやってみると、さらに実感できます。
やってみよう農園のサツマイモさんたちも、植え付け順に見事に育っています。
ツル返しもはじめて体験しました。する必要がある品種があるとかないとか。
必要性のまえに、通路をふさいじゃったので、結果的にすることになったのですが(◎_◎;)
株元じゃないところの根っこが膨らんでいたりして、なるほど、株元の実に集中させるためなのねと。
自然と教えられます。
実がしっかり成ってなかったらどうしよう、とか一瞬思うことがあっても、
そうそう、沖縄では、サツマイモの葉や茎は、貴重なお野菜と聞いて、葉っぱ育ててると思ったら、
気が楽になりました。ついでに芋まで出来てたらラッキー♪ これなら、失敗無しです(笑
来週、テスト掘りしてみます。その後のたい肥作りや、来年の挿し苗(ツル苗)の作り。
やっぱり手作り、やってみること、気付きがいっぱい、幸せの種まきになりますね。

常に常に、生命の無限性と向かい合っていくのです。
そうすることで、わたしたち自身の無限性の花がまたひとつひらくのです。

--------------------------------------------------------------------

2021/9/22 今日も朝から晩まで、本当にすばらしい一日でした。おかげ様です。
よく、言いますよね。
「幸運の女神は前髪しかないから、出会ったらすぐ掴まないと、つかめないよ」とかなんとか。
いやいや、確かにそれもあるのでしょうけど、実は違うのじゃないかなぁと、
お世話になっている方々をみると思うのです。
そんなね、掴もうとしたって掴めないでしょ。
第一女神さまに無礼でしょ(笑 手離したら一目散に逃げていくでしょ(爆

本当についている方々のところって、気が付いたら、
隣に幸運の女神様が座ってます。気が付いたら一緒に笑ってます。
だって楽しいんだもの、つい長居したくなっちゃうんだもの
・・・というように感じるのです。あなたの周りは、いかがですか。

ということで、テネモスファームなどのご報告。
サンダルファームのパパイヤさん、細長い実がつぎつぎに実りはじめました。
やってみようファームの大豆さんたちも膨らんできましたよ!
今日のまかない実践会は、海の要素が、味わい深く感じました。
内側のなにかに反応しているんでしょうか。
シェフもお魚と向かい始めているのかしら(^^?

本日から新しく酵素水づくりを始めました。やっぱり意識をむけると、つながるんですね。
創設者が酵素づくりを教えてくれた時のことを思い出しました。
「あそびに全部あるんだよ。例えば麻雀の役知ってるかい?
パイの種類なんだか知ってる? 
スーアンコー、一気通貫、国士無双・・・みんな微生物発酵だよ。
発酵のお手本に役が付いてる。わっかるかなぁ〜笑」
ありがとうございます。
そう、意識をむければ、誰とでも、何とでもつながれる。やっぱりそうなんですね。
あとはやってみるだけ。さぁ楽しもう!!
ではまた明日。
明日23日は、祭日特別営業日です。
テネモスキッチンひいらぎは、ランチのみの14時ラストオーダーとなります。

--------------------------------------------------------------------

2021/9/17 本日も、すばらしい生命の物語、ありがとうございました。
予想もしないことが、次々と起こります。あれ〜(@o@
楽しいですね。変化に富んだ一日は、充実感いっぱいです。
冒険したからでしょうか。挑戦したからでしょうか。成長したからでしょうか。

体は疲れても、心は疲れない。その逆の時もある。
しかし、体は成長して、やがて老いていく。
そして心は、成長して、そしてまた成長していく。ことができる。
どちらを主とするかで、絶望と希望に別れてしまいます。

心のスイッチは、自分でしか入れられないのだけど、
なかなかどうして、ギリギリにならないと・・・ねぇ(笑
締め切りにならないと、やる気が起きないみたいな。
でも、痛い目にあわなくても、スイッチが入る方法があります。それは、覚悟。
えい!っと決める。すると、スルスル芋づる方式に現れます。
出来事につい、いいこと、わるいこととレッテルを張りたくなるのだけど、
それ全部芋づるです。引っ張ったのは、自分です。
出した覚悟が、そのとおりに還ってくる。それが法則。
起こる出来事を、ただただ素直に受け止めて、覚悟をきめて行動に移す。
大生命の物語には、失敗なんて文字ありません。
だってあなたは、完全完璧な生命そのものなのですから。
ではまた。

追伸 写真解説
サンダルファームのパパイヤに、結実しましたぁー。
まかない実践会、上げ揚げパラダイスでした。(^^)v
米ナスは、Aファームさまからのいただきものです。いつもありがとうございます!
テネモスルームがリニューアル進行形です。ルーム1,2と二部屋に。

--------------------------------------------------------------------

2021/9/13 本日もおかげさまで、盛りだくさん充実の一日をありがとうございました。
今日は、テネモスキッチンひいらぎは、第二月曜日の定休日でした。
お電話いただいた方、ご来店いただいた方々、申し訳ありませんでした。
電話メッセージ、グーグルマップ臨時休業表示、今後の課題とさせていただきます。

さて、テネモスランドの植物さんたちの、いのち躍動していますねー!
サンダルファームで、パパイヤの実が結実しているのを発見(@@ やったー
写真撮りそびれました(^^; 明日また撮影してきます。
子を成す姿は、本当にいのちの無限性を感じさせてもらえます。

植物栽培を通じて、種、いのちを、あらためて感じていこうとしています。
にんじんさんたちが、すごいなぁ。雨で流されて、ひいらぎ勝手口の砂利の上にも群生しています。
事務所玄関に、なんだか香りがとおもったら、キンモクセイの花が咲いていました。

グリーストラップ、あしたにジョーくん。一昨日、故障してしまいました(ToT
やはり固形物もいける水中ポンプの連続運転は、ポンプに支障があったようです。
そこで初期型ジョーくんに型式変更。初心にもどって活性エアーをブクブク。
今日は処理水を、花壇の実験区に蒔いてあげました。さぁ、どうなるか!?
明日は、ひいらぎのエネルギーチャージ残飯利用のたい肥も、
別の実験区に利用開始してみようと思います。
実践、実践、また実践。そこにあるのは、育てる心、愛なんですね〜。
ではまた、お幸せ様でーす♪

--------------------------------------------------------------------

2021/9/11 今週も、本当にありがたい時間をいただきました。
お話を聴かせていただく、さまざまな視点からの体験談、実感、気付き。
そうなんだー、すばらしいですねー、だからそんなにキラキラしているんだ!
と、よろこびが増殖していきます。

お料理教室のさしすせそ、砂糖塩酢で世話して育てて。
お料理、手作り、よろこび増殖の基本は、
微生物いっぱいの活き活き食材が決め手のようです。
だから酵素水類を利用すると、なんだかうまくいっちゃうようなんです。

うんうん、育てちゃいましょう。花咲かじいさんのごとく、発酵環境を「そーれ」と撒きます(笑
発酵は、なにも味噌、醤油だけではありません。
発酵条件をつくれば、すべてに発酵がおこります。水でも、空気でも、
そう、わたしたちも発酵中。
発酵が弱くなったら、お風呂に入って発酵促進。
てづくり発酵液で、体内発酵応援。
発酵それは、宇宙がエネルギーをそそぎたくて、放っておけない状態のことなんですね。
やだーぁといっても、注がれてしまいます。
愛、満タンはいりまーす♪ あとは受け取る覚悟だけ(笑

ではまた来週お会いしましょう!
写真解説しそびれました・・・Hさんライムありがとうございます!
料理羊水で梨を追加栽培の様子と、アスファルトファームもじゃもじゃ野生化実験中。
テーブルプレートかわいい! ペットボトル用トリガー市販品吸い上げチューブ短いも種菌残せてグー!

--------------------------------------------------------------------

2021/9/8 本日も、おかげさまの一日を、ありがとうございました。
今日はどんな一日でしたか? 最高でしたか? 想いを果たせましたか?
と自分自身に問う。
モヤモヤが残っているなら、それは明日への活力(笑
充実感とあふれる温かいものに包まれているなら、それも明日への手土産。(^^v

心は無形だから、無限に変化する、そして成長する。
成長して前提が変わるから、見るものすべてが変化する。・・・のでしょうか。

お手本は、いつも目の前にいらっしゃいます。
大豆さんたちにも、教えていただきます。
そこにあるのは、育てるという姿。土を育て、自らの実を育て、すてきだな。
やってみようファームの大豆さんたちの朝の風景。これから実が膨らむようです。

今日のお料理教室はレモンがテーマ。
レモンタルトケーキ、振動圧たっぷりのタルトの器につつみ、育てちゃうエネルギーチャージ。
手をうごかし食していると、・・・あれ!? よろこびを生み出す創作食道人生へ変わっている。
すてきなご縁を、ありがとうございます。

ではまた。お幸せ様〜♪

--------------------------------------------------------------------

2021/9/4 本日もありがとうございました。9月に入りました。天水がしとしと降り続いております。
週末なので、ひいらぎまかない実践会の「あーん」三つまとめてお届け。
食すれば、食するほどに、創作意欲がわいてくる食事。
まさに創作食道。言葉の意味が、やっと分かり始めたこのごろです。
なんて、言いながら、実は、お料理教室のメンバーさんたちの体験、実感から、教えてもらっています。
すごいです。本当にすてきです。

キッシュもすばらしいですね。生地をひろげて、具材をいれる器を整えている姿をみて、
幸せをつつんでいるのだなぁ。だから、食すると伝わっちゃうんだなぁと感じたのでした。
ひいらぎの夜の景色、なんだか、あたたかいなぁ。(土曜日は昼営業までです)

器の力、お椀、腕力、なんと、本当の腕力って、包み込み力のことだったんですね。
今日の分かち合い会は、テネモスホールという器、お鍋で開催でした。
集まられた方々が味を引き出しあい、とっても濃厚なスープ、時間でした。
本当に幸せなひとときをありがとうございました。

さぁ、週明けは、さらに回転圧が高まっていく週になりますよー。
だって、9と6ですもの。くるくるくるりん、なにがひっくり返るかなぁ〜
ではまた来週!

--------------------------------------------------------------------

2021/8/27 あれあれ、気が付けば、はなきん・華の金曜日。なつかしいなぁ笑
パパイヤの花もどんどん開花してきていますよ。
そうそう、テネモスランドは、おかげさまの連続です。
週明け、テネモスキッチンひいらぎのブレーカーが落ち停電していました。(@o@;まじかー
おかげさまで、冷凍庫は、もちろん凍らせてはおけませんでした。冷蔵庫だって温度上昇。
でも、ひいらぎ特性のトマトソースが超発酵して、スペシャル特性トマトソースに育ってました。
シェフがさらに手をかけて、さらにバージョンアップしたみたいです。 ヽ(‘ ∇‘ )ノ バンザーイ!
まかない実践会で味わっちゃいました。お食事には、トマトソース系、いま、一押しです!!
ホントに、なにがあっても、おかげ様にしてしまう創造力。
一般的には、ツイている人というのでしょうね。
結論を先に決めてしまうから、必ず最後は、おかげ様になってしまうんですね。
だって、生かされているんでしょ? それは大宇宙に愛されているってことでしょ?
はじめもおわりも、おかげ様。フリーエネルギーというのかもしれませんね。

フリーエネルギーといえば、空気活性機のピッコロも、フリーエネルギーの応用モデルです。
乾電池を利用するのに、配線は接続されていませんから、
電池消耗もなければ、見ようによってはマガイモノじゃないかと思われるかもしれません。
でも、植物をうえに置いておくと、よく育つんです。
元気な大地は表面の電位と地中の電位差が高いようですね。
ピッコロの内部も、乾電池の電位差1.5Vを利用しています。
効果を実感された方が、その原理をみて確認できるように、すべて分解できる作り方をしています。
これは、テネモス創設者の愛のかたちだと思っています。
「製品を届けるんじゃないんだ。一番価値のあるものを届けろ。」
一番価値のあるものとは、なにでしょう。
なんなんでしょうね? それを確認するための日々の研究開発実践なのだと感じています。

お料理教室のパティシエAKIKOさんとつくったカステラ。なんか光を放ってます。
さ・し・す発酵、発光しちゃうんですね。
さぁ、いま一番必要なのは、本当の自らの力に気づくこと。大チャンス到来!
わたしたちは、もっている。テネモス(スペイン語)

ではまた明日! お幸せさま〜

--------------------------------------------------------------------

2021/8/21 今週も、おかげさまで、ありがとうございました。
テネモスランドでは、今3つの畑で実験、実践中です。
テネモスキッチン・ひいらぎ、裏手のアスファルト上につくった、アスファルトファーム。
空き地に、防除シートをはって、サンダルで歩いて行けるサンダルファーム。
そして、一般的な畑の、やってみようファームです。
真ん中の写真は、アスファルトファームのパパイヤくんです。
幹の力強さが、日に日に増してすんばらしいです。
サンダルファームにも、同日に、パパイヤ君たちを植えましたが、
あちらでは、花芽が付き始めたのに、こちらは、まだまだ育ちざかりという感じ。おもしろいですね。

さて今日は、土壌改良機の運転2日目です。投入する生ごみは、左上の写真です。
運転すると、もぐもぐと、食べているみたいに、たい肥土壌のなかに消えていきます。
なので、土壌改良機のことを「モグくん」と呼ぶことにしました。
生ごみも、なんだか「はーい、ごはんですよー」と、食べさせてあげている感じ。
なにも、ホームページの一番上に、生ごみ見せる必要ないのじゃないかと思ったんですけど、
そういうわけで、かわいいペットへのごはんみたいな感覚でお許しを。
今日のごはんには、貝殻も入っていましたねー。さぁどんな変化をみせるのかチェック!
昨日のごはんは、ほぼほぼ姿かたちがなくなっていました。
レモンの皮が若干と、玉ねぎの皮は、すべすべお肌で、土壌がくっつけない感じがありました。
蓋をあけると、発酵熱がほわーっと感じられます。
水分チェックで、土を握って、どれどれ。ほう、なるほど、団子の感じね。
来週は、糖蜜ジュースとかも飲ませてあげようかなと考えてます。

やってみようファームは、サツマイモが順調に育っています。
畝のあいだの草さんたも、順調すぎる育ち具合です。草取り間に合わない(苦笑
なにごとも体験ですね。せっかくですから、いろいろな環境をつくってみて、
芋の収穫量などの違いを調べてみようと思います。
来週から、こちらのファームにも、液肥の散布やりたいですね。

液肥散布といえば、花壇を見回したとき、一画だけ、ベゴニアの成長がすばらしくよく
この暑さ続きにも、花が活き活きして盛り上がっている場所があることに気づきました。
確かここは、グリーストラップ、ジョー君の処理水を、定植時に、数回撒いてあげたところ・・・
やっぱり効いてるんですね。いやいや気のせいかなー。
検証実験を繰り返していくしか分かりませんね。

今週、何を学んだのかな。学びを常に次へ反映させる。常に変化していく。
変化の分だけ、エネルギーが注ぐ。行動しかり。意識しかり。
いままでの考えで、いままでのように行い、結果をなげいても何もはじまらない。
黄金式は、「素直×能動的」のようです。
どこに素直になるか。本当の自分自身とは何者なのか。
前提条件が変わると、すべて変化していきますね。
ではまた、来週! お幸せさまー♪

--------------------------------------------------------------------

2021/8/20 本日もありがとうございました!
今日は待ちに待った、テネモスキッチンひいらぎの生ごみさんたちを土壌発酵機に投入できました。
エビの皮、ブドウの皮、コーヒーのガラ、食べ残し本当に少々・・・
たまねぎの皮、レタスの外葉、スイカ(テネモスサンダルファーム収穫)など。
バケツを2段重ねにして、水分は落としておいたものを、熟成土壌に混ぜてあげました。
たい肥作りは、まぁ、現代では、たい肥作りの家電もあるし、
農家さん方は昔っからされていることですので、大した話ではないですが、
やっぱり自分たちでやるのは楽しいですね。
機械でやると、スコップでまぜまぜしてやるのとでは、ボリュームとパワーが違います。
でも基本は同じですからね。ゆっくり微生物さんたちとお話しながらすすめていきます。
夕方には、とってもいいホカホカ感出ていました。

生ごみの汁は、ご存じ、グリーストラップ「明日に浄」こと、ジョーくんにお任せです。
頼んだジョー(笑 これが言いたいだけなのじゃないか・・・
エアレーションには、手作り大型バンブーを使用しています。
改質空気部には、マナウォーター小サイズを一つ設置しています。
黒いわっかが見えるって? そう、磁力を利用して空間圧をあげています。磁力振動圧ですね。

テネモスルーム横にある、四季なりイチゴ、エイトポケットポットてっぺんでさらに盛り上がってます。
液肥が効いている感じが、やっぱりします。
気のせいかもしれないですけどね。でも、そんな感じがします。
土の微生物さんたちをたくさん育てた液肥ですからね。
土壌菌いっぱいになって、土壌振動圧が高まっているんだろうなぁとイメージします。
いずれにしても、育ててくイメージをもって過ごす時間は、豊かで、幸せですね。

大宇宙はいつだって、わたしたちを無償の愛で、育ててくれている。
「そう思えば、思った分だけ受け取れる」のよと、
イチゴさんがつぶやいたような。そんな気がした夕暮れ時でした。
ではまた明日。ハッピーサタデーでお会いしましょう♪

--------------------------------------------------------------------

2021/8/18 お盆でご先祖様方とのご挨拶。
愛を前提でみていけば、無限の無限の愛に生かされている今この瞬間。
気付けていなかったごめんなさいと、言葉にならないありがとうございますの涙に心洗われます。

お盆明けは、ひいらぎで、茶道のミニミニ社内研修がありました。
茶道の本質も、「ひとつ」なのですね。
茶道のおもてなしの流れに組み込まれている心を教わりました。
心から、型が生まれる。型におぼれぬようと、声なき教えを受け取りました。
ありがとうございます。

テネモスサンダルファームのほうでは、スイカが大収穫。
二株で10個収穫かな。お味も最高でした。種を来年につないでいきたいなぁ。

本日のお料理教室は、水ようかんと牛丼実習でした。
アンコール開催で、AKIKOさん、どんどんバージョンアップの楽しみを用意してくれます。
あんこもさらに美味しかったです。
小豆の味わい濃厚、甘さすっきり、生砂糖とのコンビネーションだそうです。
「おいしい牛丼をつくるのは、牛の微生物さんたちを育てて増やすことです。うっしっしー」
と、シェフがダジャレってます(笑)

笑顔の種を蒔いていく。笑顔の苗を育てていく。
本当にお陰様です。ありがたい奇跡?必然?が、連続して訪れてきます。
確かにそうなんです。本質は大宇宙の愛しかないのですから。

心がきれいになると、目に映るものもきれいに観えるのですね。
本質は美しい。ただただ美しい。
すべて成長のプロセスです。
事務所玄関の鉢に植えた藍(あい)が育ってきました。
7/27に植えたので、ちょうど3週間くらいです。愛が共に育っています(^^)v

ではまた明日。お幸せさま♪

--------------------------------------------------------------------

2021/8/11 本日もありがとうございました!
お料理教室、回を重ねるごとに「自己調理」が進んでいくのが、お互いに確認できますね!
今日は、お肉の冷蔵庫内の熟成期間1ヶ月へ。の実践分かち合いに気づきがいっぱいでしたね。
同じにやっているのに、できた!、なんか変な感じ・・・と、
どんな風にやってるの? ふんふん、そうなのかぁ。それでそれで、
と聞いていくと、実践している人どうしだから、気付けるんですね。すばらしい!
ひいらぎ語録「さしすせそ」の、「せ」は世話する、「そ」は育てる、とありますが、
さ・し・すの実習から、せ・その実践会になってきている雰囲気を感じました。
お家のお料理シーンでも、いろいろ変化が出てきているようですね。
「あら失敗ToT」と、今までだったら思っていたようなとき、「これは実践のチャンス!」
と思えるようになったとか、すごいですね(@@ 人生が好転していきます。
なにが起こっても、それは吉報と思えたら、そりゃ、人生、スコーン!と変わりますよね(^^)v
えぇ、本日のお料理教室パティシエAKIKOさんのメニューは、スコーンでした(笑

今日は、お料理教室に、手作りチャイコーラーが登場。
薬膳コーラーみたいな、体しゃっきりしました。チャイの応用編だそうです。
応用編といえば、お魚にも、さしすせそ。
お料理教室で体験用に仕込んでいるのをパシャ。

テネモス・サンダルファーム、こちらのパパイヤも大分育ってきました。
お花が咲いたので、パシャ! あら、ピントが、スイカに合ってますね・・・(◎_◎;)
ピント合わせ大事だぞ! 目的に ピント合わせて なつやすみ。
明日は、夏季休暇前の最終営業日となります。
テネモスキッチンひいらぎは、お昼営業13:00ラストオーダーとなり、
夕方営業はお休みをいただきますので、どうぞよろしくお願いいたします。
ではまた明日!

--------------------------------------------------------------------

2021/8/7 今週も、とってもおかげ様のありがとうございましたm(uu)m
本当に毎日が、学びと、挑戦と、変化進化・・・神化!? 感動ですね。

今月のミニ分かち合い会「やってみよう!シリーズ」も、なんだかすごいですね。
ひと月前に悩ましく思っていたことが、すっかり解消しているだなんて、すばらしいです。
実践のアイデアも、なるほど! それだったらできる真似してみようとか、
知恵とワクワク感の培養速度がめちゃめちゃ速いですね。

テネモスランドを見回してみると、
テネモスキッチン・ひいらぎ裏のアスファルトファームでは、
こぼれ種から、ニンジンさん、レタスさんの新芽が伸びています。
こちらのファームには、土壌菌とお野菜培養した液肥配合散水をほぼ毎日しています。

ひいらぎの排水処理グリーストラップに設置している浄化装置のバージョンアップを行いました。
ちょっと配管内部に付着して、流量が減ってきてしまっていました。
前回までは40Aの配管だったので、50Aにサイズアップし、
さらに、マナエアーの流入をドンつけ合流式から、ベンチュリー式に変更してみました。
あわせて掃除口を追加設置。
だいたい、一晩かけておくと、翌朝には浄化がすすんで、キラキラ水面になっています。
だから、名付けて、あしたのジョーならぬ、「明日に浄!」
「ジョー、頼んだじょー」なんて声かけしながら(笑
また来週!
来週から、土壌改良装置で、たい肥づくりもスタート。楽しみですねー(^^)v

--------------------------------------------------------------------

2021/8/4 こんにちは。太陽、サンサンと、8月ですねー。
今日のお料理教室は、リクエストに応えて、豆乳でした。
そして、その豆乳は、絞るところからはじまる、まさに手作り実践教室ですね。
しぼったオカラもお土産でパックにつめて、「いい香り〜」何に使おうかしらと参加メンバーさんでわいわい。
搾りたての豆乳って美味しいんですね。
グリーンカレーには、テネモス畑のバジルさんたちも参加していました。
パティシエAKIKOさんのデザートには、毎回こころ躍らせられてしまいます。
「これ美味しいのよね〜♪」とルンルン笑顔。しあわせが伝染してしまいます。

岩澤シェフの調理実習で、育てる調理目線がじわじわ伝染してきているようです。
ご自宅で、習った料理をテーマに、友人たちとお料理教室を主宰されたり、
1ヶ月の熟成肉を自宅冷蔵庫(冷凍ではなく)でチャレンジして、だんなさまに大感激されたり、
どんな食材でも、「さ・し・す」などなどで、育てていく自信があふれてきてたり、
本当にすてきですね。
シェフの料理は、「自己調理なんですよ」と、自分を育てるプロセスなんだという思いが、
しっかり浸透してきている感じ。
みんなそれぞれの本来のいいお味で出てきているのではないでしょうか。

書籍、「フリーエネルギー版 宇宙にたった1つの神様の仕組み」新装版でました。
8/5刊行となりました。テネモスショップ先行ご案内です。

すいか宙ぶらりん。振動でエネルギーが注ぐなら、ぶらぶーらのほうが、美味しくなるのか実験です。
スイカのしげった葉っぱの陰で、ニンジンさんたちが猛暑をしのいでます。(^^>かわいいなぁ
ではまた! 

--------------------------------------------------------------------

2021/7/27 本日もありがとうございました!7月最終週はじまりました。
ひさしぶりの雨。事務所の玄関先に植えた、「あい(藍)」も、潤ってます。
入り口に藍。・・・先ず愛がある。てな具合です(笑

本日のミニ分かち合い会もありがとうございました。
やっぱりこれまでの固定概念、思考の枠を超えるとき、新しい世界が見えてきますよね。
本当は、新世界というより、真世界というのが合っているのでしょう。
だって、新しいのではなく、もともとある世界ですから。
思い込みでそことの間に壁をつくっていたのは、間違いなく私自身。
それを、実践することで気づいてしまうんですね。
ご縁で一緒した方と、体験とそこからの気づきを分かち合うことは、
その気づきを加速させてくれます。まさに発酵促進。

まかない実践会、ラーメンのおつゆがなんだかキラキラしてます。
つるなしインゲンの素材感の味がひときわ引き立っていました。
生きている状態って、やっぱりすごいんだなぁ。
味がけんかしない。汁の味と、具材の味が仲良し。

お昼のデザートにでたあんみつアイスもそうでした。
アイスとチェリー、ブルーベリー、生クリームと焼き菓子、あんこ
とくに、アイスの甘さを感じながらも、チェリーの甘さをしっかり感じられるのが、驚きでした。
ひいらぎの食事、まだの方には、ぜひ一度体験していただきたいですね。
おいしいなぁ・・・と一緒に、何かの常識の壁が壊れちゃうきっかけになったら、うれしいです。

梅干しは、テネモスでやっているのをまねて、自宅で自習。
満月の夜もいれて三日三晩干してみました。
夜露に触れて、空気に育ててもらう感じが目で見えるようでなんとも神秘的でした。
ではまた明日! シーユー!!

--------------------------------------------------------------------

2021/7/22 本日も、そして今週も、ありがとうございました。
おかげさまで、夏まつりも無事開催することができました。
シュワシュワでかんぱーい!!
テラスで焼きそば、焼き鳥に、真夏の日差し。
手作りジンジャーエールしみ込みましたね〜。5年物になるでしょうか。
年代物といえば、梅酵素5〜10年物の梅をつかった梅ジャムプレゼント、
お楽しみください。

やっぱり、「やってみる!」って楽しいですね。体感、実感から受け取る真実。
ピザ生地が穴空いたっていいじゃない(笑 もう一回こねればいいんだから。
ハート形のピザがあったっていいじゃない だって作りたくなっちゃったんだから。
にくまんの出来も最高でしたね。
肉まんチームは、冷やしパスタまで、シェフ直伝高速調理、楽しまれてましたねー。
 
えー!そうだったの、やっぱりそうかー・・・分かち合い会の時間は、
新しい自分、本当の自分に出会う時間。
自分の体験を、自分の言葉で伝えたとき、一番聴いているのは自分。
そのときじわりじわりと自覚が深まるんですね。
細かくなる、柔らかくなる、やさしくなる、エネルギーがそそがれる、
そんなキーワードのひとときでした。

わぁー、かき氷、写真撮るの忘れました。(TT)
シロップのエネルギーチャージ処理、良い感じでしたね。
・・・どうぞ、テネモスキッチン「ひいらぎ」で直接お楽しみください。

ではまた来週!! お幸せさまです♪

--------------------------------------------------------------------


2021/7/21 本日もお幸せさまでした!
いやぁ、めでたい。めでたい。なにがですかー?
「夏祭りイベントの準備がちゃくちゃくとできたからです」 おめでとう!!
いやぁ、めでたい。めでたい。なにがですかー?
「やきとり機に着火しなくて焦ったら、ガスボンベが空になってたのに気づき、
 事前にスペアボンベが用意できたからです」 すばらしいぃ〜!!
こんな感じで、いつでも、なにがあっても、まずはおめでたくとらえてみる。
気付くと、本当におめでたいが続いて、まかないでもタイが出てきたりしちゃいます。
え!本当に!? すごいなぁ(@@

焼き鳥試運転、試食完了。冷凍+酵素処理。いい感じですねぇ。
焼き鳥担当大臣がシェフから直接指導してもらってました(笑
明日も暑く、熱く、なりそうです。
手作り酵素に、シュワシュワいれて、かんぱーいと参りましょうか。
かき氷も、待ちきれなくなったら、お料理しながら試食しちゃいましょう。
今回の氷は、水のバージョンアップのテストのほかにも、ハーブエキスの青い氷、
藍の茶葉も仕入れていましたので、どんなお楽しみがあるのかワクワクです。

ではまた明日!

--------------------------------------------------------------------

2021/7/17 今週もありがとうございました。梅雨明け。お天道様パワー全開ですね。
写真左上は、なんの写真でしょうか。
正解は、その下の写真。タイトル「夕日と低木(笑)」
低木は、レタスの木なんです。どんどん上に伸びて、先に咲いたお花と種です。
ホームセンターで手に入れた、ふつうのサニーレタス。
生命を躍動させて、生ききるとこんな姿で、次の世代にバトンタッチするですね。
なんだか、レタスさんの本当の姿を観た気がしました。
ひるがえって、わたしたちは、本当の人間の姿を観たことがあるのでしょうか。
ますますいのちを躍動させていきたいですね。

テネモスでは、ちょっとおもしろい習慣があります。
創設者の教えで、職場のあいさつに、「お疲れ様です」という言葉は使いません。
なぜか? 「生命意識に、疲れるは無いんだよ」とのことでした。
「宇宙が疲れたと、無限生命の営みを止めるか? そんなこと無いだろう?」
「無限生命に生かされているのが自分、真の我なら、疲れるは無いよね。」
そう思って生きるのか、そう思わないのか、それはあんたの自由だ。
認めたものが現れる。ただそれだけだから。
・・・なんて、思い出話をしてしまいました。新盆だからいいですよね。

テネモスショップのテラスでは、恒例となった梅干しの干しはじめとなりました。
その右の写真は、ニンジンのあかちゃん。すくすく育ってます。

光窓付の農機具小屋の屋根を、ペンキで塗装しました。
酵素水いっぱいで、皮膜を作ってあげます。
年を重ね劣化した、ではなく、体験とそこに刻まれた想いを内在した熟成材へと育てます。

さぁ、いよいよ来週からお祭りですね。
生命を躍動させてまいりましょう。ではまた来週お会いしましょう♪

--------------------------------------------------------------------

2021/7/16 本日もありがとうございました。
テネモスキッチンひいらぎのティータイムバージョン2回目でした。
やはり体験は宝物ですね。みんなでペチャクチャお話していると、
新たな発見や、その出来事の実感が深まりますね。
お風呂発酵で85歳のお母さまの冷え性がなくなってしまったお話。
牛乳ヨーグルト、豆乳ヨーグルト、いかにして美味しいのをつくるか話
餃子のタネに、てづくり発酵食品、あれこれ入れたら、とってもとってものお話
お味噌、梅干し・・・と、体験をベースにたったひとつの仕組みで観ていきます。

ひとつでみたら、エネルギー不足、酸欠、お腹すいてるんだよ。
表現は違えど、どうしたらよいのか受け取れてしまう。感じてしまうんですね。
シェフからの、下ごしらえ、さ・し・すの意味と具体的なつくり方まで教わってしまいました。
お話したり、聞いたりしながら、あれやってみよう、これやってみようと
ワクワクがうまれてくるのは、やっぱり発酵、意識が育っている合図ですね。

一昨日は、お料理教室参加の方々から、
観察することの楽しみが習慣化してきたというお話もいただきました。
だんなさまに、喜ばれて、何回もつくったのよぉ〜と、それはそれは幸せそうな笑顔。
「酵素水で育てると、冷凍しても本当に育つんですね!」
これまでの常識が壊れました。とこれまた新世界に出会われたよろこびの笑顔。
本当に、幸せの芋づる方式ですね。

ひいらぎ裏のアスファルトファームのパパイヤさんたちが、ますます元気です。
人参のタネ、収穫。いったいいくつあるんでしょう(@@
みんなで作ったてづくり液肥、効いている感じしますねー。

夏まつりの準備も着々です。焼き鳥台、焼きそば台、着火テスト完了です。
日焼け対策、避暑ルームも併用でいきましょう。
松葉茶、藍の葉のお抹茶にも登場いただきましょう。
ではまた! お幸せ様〜♪

下段は、ヨーグルトづくりのバンブー。
エネルギーチャージの時間と共に泡の姿が変化していきます。

--------------------------------------------------------------------

2021/7/13 本日も、おかげさまで、幸せです。
雨降り前に蒔いた大豆さんたちが、芽を出していました。うれしいですね。
来年は、2年ぶりに味噌づくりをしようかなという話も出てきているので、
自家栽培大豆もすこーし入れられたらうれしいですね。
酵素水での栽培実践も、今月中には始動したいです。

テネモスキッチンひいらぎの材料仕入から帰ってきたタイミングに同席できました。
大きなボールに、焼き塩水をつくって、お風呂に入れてあげています。
「長旅から、お帰りなさい。まずはお風呂に入ってゆっくりしてくださいな」・・・そんな感じ。
生きている水、死んでいる水、動いている水、止まっている水、
エネルギーを吸引してくる水、放出してしまう水。
どの状態で、お野菜さんたちをもてなすのかで、すべてが変わります。
生きている体には、生きている条件を届けたいですよね。それが発酵、それが調理なんですね。

最近、竹炭パウダーをご紹介いただいて、あちこちに試しています。
ひいらぎでは、アイスクリームもつくってみました。
なんだかとても良い感じ。笹の葉の炭パウダーをシェフがとってもお気に入りです。
アイスにトッピングさくらんぼ、Nさまありがとうございます。

人参も、種の収穫が全盛期に入ってきました。
ひまわりみたいなお花に、とげとげ虫みたいな種です。
きっと動物などにくっついて、広範囲に子孫を残していくいのちの知恵なんでしょうね。
人参さんたちも、発芽してかわいいです。このところの天水のおかげです。
藍染めようの藍の苗がとどきました。一雨来る前に植えてあげようっと。

ではまた、明日! 

--------------------------------------------------------------------

2021/7/8 幸せさんが、幸せさんを連れて、幸せの場を育ててくれるんですね。
本当に、おかげさまです。ありがとうございます。

本日は、ひいらぎティータイムバージョン、初開催。いかがでしたでしょうか。
ぺちゃくちゃ、最近の楽しかったお話、うれしかったお話から、
たったひっとつの法則をいかに日常に応用するかの話への展開。
面白かったのは、集った方々が、直近で自分の意識の殻を割って、
新しい自分に出会ってばかりの方々だったこと。

法則はひとつ。
でも日常に応用していくときには、ひとつの方法ではありません。
その条件、特性にあわせて、目的にあわせて、無限の方法となります。
その具体的にどうする。の実践としてお料理教室は本当に魅力的ですね。
シェフとのお話でティータイムの仕上げです。

一昨日のお料理教室、味噌テーマも大人気でした。
みそシフォンケーキ 甘じょっぱくてクセになる味。ほんとだー!(@@
今日のティータイムにも、教室おすそ分け特別メニューに入ってましたね。やったー!

お料理教室では、自分で調理した料理を、お土産でお持ち帰りしていただきます。
我慢できなくて、その場でひとくちパクっ(笑
そのまま全部召し上がられる方もいますし、
やはり、ご自宅にもどられて、時間をおいて、どう変化するかの確認で、パクっ。
翌朝、そして、数日後・・・と、お楽しみいただけると、なにかに、出会えちゃうのです(^^)v

お会いするたびに、キラキラ輝きを増していく。テネモスランドのご縁は、なぜ、そうなのでしょう?
なんででしょうね。発酵しているから? 発光? えーそうなの!(笑
そうそう、今年は、発酵実践体験として、藍染めに挑戦してみたいね、
という話題が出てきました。
藍っていう植物も不思議な感じですね。音でとらえると、愛ですものね。
自然がお手本。ますます楽しみです。
サツマイモ畑もじっくり育ってきてます。
秋の収穫祭へむけて、小屋を移設したり、土壌改質装置を常時使用してみようと、
つゆぞらのなか、しっとり、動き出しています。ではまた!

--------------------------------------------------------------------

2021/7/1 本日もありがとうございました。おかげさまで幸せいっぱいです。
最近、テネモスキッチン・ひいらぎでは、記念日にお食事に訪れてくださる方々がふえて、
幸せおすそ分けいただく場面が多いのです。
先日も、奥様に旦那様から、内緒で用意していた花束のプレゼント。
おもわずスタッフ陣集合して拍手の輪に加わりました。
ご両親、お子さんたち、恋人、夫婦・・・大切な方とすてきな一瞬を過ごしていただく空間に育ってきたのは、本当にうれしいですね。
やはりシェフの素材を育てる仕込み、愛が注がれてしまう調理のなせる業なのでしょう。

お料理教室もますます充実してます。
一昨日は、取材班で参加させてもらいました。
ハンバーグのもみもみ、平たく伸ばすペシペシ、エネルギーが入ったかどうか焼いてみれば一目瞭然。
おんなじ素材で、同じようにやったのに、シェフのフライパンをのぞくと、ポンポンにふくれてる(@@
特性ソースも使わせてもらい、たれをかけると、お肉の香りがまた一段と上がってくるのに驚いたり、
ひいてはそれらのレシピを直伝してくれるんですから、まぁ( ゚Д゚)びっくりぽん!です。

今日のピッコロ着せ替えカバーづくり教室、初開催もよかったですね。
てづくりの魅力、そしておやつとおしゃべり。ん、話がつながってるか(笑 とにかく楽しかったです。
次回開催日を決めましょう。

そうそう、来店のお客様方からも、あまりにフルーツサンドが美味しくて、
お料理教室の生クリーム教室リクエストが上がっていました。こちらも日程調整。

つるぴかもっちりベーグル/カスレ風お豆と肉の煮込みも、すごかったですね。
やっぱり発酵工程を実際に体験するのは、貴重です。
そして、冷蔵庫1ヶ月熟成肉、実物もびっくりしたのではないでしょうか。
環境を整えて、食材を育てる。いのちとして扱う、向かい合う、愛を以て為す、おもてなし。
水曜日は、AKIKOさんのお楽しみデザートもあります。
AKIKOさんの、工夫を楽しまれている感じが、みんなに伝染しちゃうんでしょうね。
そんなデザート時間の、おしゃべりもいいですねー。ますます意識発酵すすみます。

そのほか写真でご報告。にぎっているのは、青パパイヤの幹です。
大根の種、そのまま蒔いた芽に、殻がのっかってました。なんだか愛おしい。
ニンジンの種ももうそろそろ収穫です。
グリーストラップ、エア+水流循環タイプへバージョンアップしました。

雨がすごいです。屋外テラスの雨漏りは、いましばらくご容赦くださいませm(uu)m
ではまた!! 
  • 創設者の書籍より
  • ーーーーーーー
  • マナウォーター設置解説
  • 修理サポート
  • 一般財団法人テネモス国際環境研究会

モバイルショップ

<営業時間・定休日>
当店営業時間
(月〜金) 10:00〜17:00
定休日:土・日・祝日

交通アクセス・会社概要→こちら

<発送タイミングについて>
・発送作業は通常・月水金にいたします。 発送曜日10時までのお振込み分、及び代金引換ご注文分を当日発送いたします。


<お振込口座のお知らせ>
ゆうちょ銀行からの場合
振込口座 : ゆうちょ銀行
 記号 10340 番号 8521821 

他金融機関からの場合
ゆうちょ銀行
店名 〇三八(読み ゼロサンハチ) 
普通 
口座番号 0852182 
口座名義 株式会社テネモスネット 

LINE