暮らしのケミカルをナチュラルへ
バンブーは、自然の力に促進をかける装置です。
生きた空気(吸引サイクル)にすれば、
本来ある自然の浄化力、回復力、治癒力も促進しスピードが増します。
バンブーMで、日常をもっと豊かに、生きたサイクルを創り出す!
使い方はとっても簡単!
ステンレスフィルターを、お風呂のお湯、水、液体などに入れて、スイッチオン。
しばらく、ブクブク・・・ぶくぶく・・・
対象の物質にエネルギーが、流れ込む仕組みになっています。
お風呂のお湯(水)を入れる時からステンレスフィルターをセットし、入浴中もブクブクしながら入る方法がオススメです!
仕組み解説
Bamboo(バンブー)は、日本語で「竹」です。
松竹梅で象徴されるように、真ん中の竹は中性を意味します。
(葉の形でも松竹梅は、陰性、中性、陽性と見分けることができます。)
すべて中性・ゼロへ戻す働き<中和、調和>が、たったひとつの法則です。
この働きを促進する装置として、
『 Bamboo(バンブー)』 と名付けました。

物質(大気と同じくらいの波動)に、
振動圧が高いもの(大気より細かい波動)をあてがうと、
細かい波動に対して、そのギャップを元(ゼロ)に戻そうとする力「=エネルギー」が流れ込みます。
すると同時に、物質も細かい波動の状態へと変化するという仕組みです。
常にバランスを取るという自然のメカニズムを応用したものが、エネルギーチャージ機「Bamboo(バンブー)」です。
食材イキイキへの使い方
野菜だけでなく、肉や魚などもバンブーすると臭みがとれ、やわらかくなります。
出力が強いので、沸騰したお湯を直接ブクブクすることはお控えください。
バンブーMを料理などに使う場合は、
【バンブーM 用 ステンレスパイプ利用セット】をご購入いただくことで、クッキングバンブープラスと同様の使い方ができます。
【セット内容】
・ステンレスパイプ(20cm) × 1本
・ホース(6φ) × 1m
・変換ジョイント × 1個
※変換ジョイントは、バンブーMのホース太さ8φからス、テンレスパイプ利用時のホース太さ6φに変換する際に利用します。
ご購入はこちら↓
※ステンレスパイプは、20cmの他に
36cmタイプもございます。
水に浸すことが難しい物は、ステンレスフィルターから出る活性化した空気を当ててあげるだけで、対象物をエネルギーチャージすることが出来ます。


野菜もバンブーして保存すると、持ちがよくなります。

上写真
左)何もしていないほうれん草
右)バンブーをかけたほうれん草
酵素水を入れてバンブーするとよりよいです。

自然界のお手本をみる
野菜は、地面につながっている時は生きていますが、収穫した瞬間に死んでいくサイクルに変わります。
また野生動物には、ほとんど病気が無いのはなぜでしょうか?
それは、生きている(吸引サイクル)ものを食べているからです。
生きた草(地面に生えている草)を食べているヤギ

生きたミルクを飲んでいる牛

こうして眺めてみると、生きている状態(吸引サイクル)のものを直接体内に入れています。
環境改善への応用実験
バンブーを使って、スリランカの川の水の浄化を行ったところ、1日で、濁った水が透明感のある水に変化しました。
スリランカの検査機関で検査したところ、大腸菌や細菌もNIL(なし)と、いう結果が出ました。

生きた空気を、空気活性機として利用もできます
実はバンブーは、水の処理、またお料理方面だけでなく、空気を改質することもできます。
改質した空気で、空気を変化させてあげる。
目的のご利用時以外、そのまま装置をONにしておくと、空気活性機になります。
また水で濡らしたくない材料には、バンブーの処理エアーを満たしてあげることで、改質処理を行うことができます。
ペットのドッグフードを処理して比較した動画をご紹介します。
製品情報 バンブーM
■用途 エネルギーチャージ機
■本体サイズ
W18cm×D28cm×H18cm
重さ約5.8kg
■セット内容
バンブーM本体
+
【付属品】
・ステンレスフィルター(ホース長さ2m)×1
・バンブーM用ホース(外径8mm 長さ1.5m) ×1
・パワーコントローラー×1
・ジョイントM-M(対象ホース外径8mmー8mm)
■定格電圧 AC100V
■消費電力 15w
■バンブーシリーズの参考電気代(月間)
・クッキングバンブー 43円(販売終了2023年/4月)
・クッキングバンブープラス 150円(販売中)
・バンブーSプラス 150円(販売終了2024年/6月)
・バンブーM 330円(販売中)
※電気代は、1ヶ月あたりの値。1日24時間30日使用を想定。電気代は、30.57円/KWにて計算。
ホースの脱着方法
お風呂でも使える高出力タイプとなっています!(パワーコントローラー付属)
ステンレスフィルターには、地球まるごとの要素を入れたテネモスオリジナル特殊セラミック等が、ぎっしり詰まっています。
ご自宅で温泉気分♨ どうぞお楽しみください!

お料理に使いたい、色々な場所で使いたい、という方のために、コンパクトで軽量のクッキングバンブープラスをご用意しています。
クッキングバンブープラスにも、バンブーM同様、地球まるごとの要素を入れたテネモスオリジナル特殊セラミックが、ぎっしり詰まっています。
日々のエネルギーチャージ生活をお楽しみください。
ご購入はこちら ↓

既存クッキングバンブー(初期型)をお持ちの方には、クッキングバンブープラスへのバージョンアップ(内蔵ポンプを交換)有料サービスをご用意しています。
詳しくはこちら↓
お客様の声
バンブーぶくぶくライフで、生かすサイクル・吸引サイクルを日常へ!
水の単品処理、植物へ
・あじさいを切って生けていたら、元気がなくなった。ためしにバンブーをかけた水に変えたら、翌日蘇っていた。
・種を蒔く前に、バンブーをかけた水に30分程度入れておくと、発芽タイミングや発芽率が全然違ってきます。現在、水耕栽培を行っておりますが、短い期間でバランスよく野菜が育っています。
お料理
お料理に使う場合は、【バンブーM 用 ステンレスパイプ利用セット】を取り付けてお使いください。
・卵料理は、バンブーをかけながらステンレスパイプで混ぜるのがよいです、ふわふわでおいしくなります。
・お野菜も買ってきたら水をはったボールに入れバンブーかけておくと、みずみずしく生き返ります。
野菜の持ちも良くなります。お刺身や肉も同様にバンブーすると臭みがとれます。
・お米を数時間水につけてバンブーをかけてから炊くと、美味しさが増します。
古米も古米臭さがなくなります。
・バンブーをして、何度も同じ油を使っている(油は足すだけ)。胃がもたれない。
・てんぷら油に使うたびにバンブーをかけると、油が劣化しづらくなります。胃もたれもしません。
・最初は、懐疑的だった夫が、今では一番率先してバンブーを使っています。
晩酌の焼酎にバンブーすると悪酔いしないそうです。
・コーヒーやハーブティ、ジュースにいれると、素材の味がひきだされ、のどごしがよくなります。
・インスタントラーメンもバンブーすると喉ごしがよくなり、おいしく感じます。
・味噌汁やスープ等お料理全般にバンブーを使っています。
何と説明してよいかわからないが、何かが違うと家族が大絶賛しています。
・パンやケーキ作りにもオススメです。
(スタッフより)
バンブーだけで、ベーキングパウダーを使わずに作ったというケーキを送ってださったお客様もいました!
自然な味わいで、ベーキングパウダーを使っていないとはわからないくらい、ふっくらしていました。
ペットなどに
・金魚の水槽にバンブーしています。水に透明感が出てきました。
・ひよこの雛にバンブーをかけた水を与えたところ、死亡率が20パーセントから5パーセントに減りました!
その他
エンジンオイルなどに使う場合は、【バンブーM 用 ステンレスパイプ利用セット】を取り付けてお使いください。
・車のエンジンオイルにバンブーすると、車の動きが違います。スムーズに動いて燃費もよくなります。
注)あくまでも個人の主観となり、効果を保証するものではありません。
工夫次第でいろいろな使い方ができるバンブー。ぜひ貴方の暮らしのエネルギーチャージへご活用ください。
ご家庭だけでなく、様々な分野のプロの方にもご利用いただいております。
パンフレット・ダウンロード
●パンフレット類(画像をクリックすると拡大します)
製品の考え方
テネモスのすべての製品は、自然のメカニズムを応用したものです。
この自然のメカニズムはなにかというと、
「中和するはたらき」
「出したものが返る、ゼロにするはたらき」です。
今、一番必要とされているのは、なんでしょうか。
すべてに応用できる、根底の考え方ではないかと感じています。
環境問題も、エネルギー問題も、水問題も
食料、そして私たちひとりひとりの健康のことにも、
すべてに応用できる、考え方、観方があるはずだと思います。
それは、すべては無限性の宇宙から生み出されたものだから、・・・
・・・ 「つづきはこちら」バンブーfile00 そもそもなんで化学物質の影響が無くなったり、料理がおいしくなるの?
TOPへもどる