元気ってなに? 美容室さまのアグアシリーズ利用場面から

酵素水

最近、テネモスのユーザーさんから、
アグアシリーズの酵素水をプレゼントされて、
「これ、どのように使ったらよいの?」
とか
「これは、飲んでると、元気になるの?」
などとお問い合わせをいただくことが増えている感じがします。
ありがたいことです。
そのような時は、そもそも「元気」というものについて、
お話しすることにしています。
「テネモスでは、基本的に、物質の何が良い、何が効くとかはお伝えしていません」
「元気というのは、エネルギーを引き込んでいる状態としてみています。
 どのように引き込んでいるかというと、体の細胞たちが、
 微細な振動を起こして、体の中の振動圧力が、
 体のまわりの大気の振動圧力よりも、高くなっている状態をつくることで
 引き込んできています。・・・という仮説をもとに見ています」
「へぇ、おもしろそうですね」
「そう、面白いんですよ。
 例えば温かいものと、冷たいものが隣り合うと、必ず中和しようとするでしょ。
 この中和しようとする力が、エネルギー。
 たったひとつのメカニズムとも言っています。」
「ふーん」
「よく醗酵食品が体に良いと言われるでしょ。
 あれは、味噌なら、大豆微生物さんたちを麹菌やお塩で培養して、たーくさん増やすから
 そこには、味噌菌がいっぱいで、細かい振動を作り出すので、
 それを中和しようとする振動を、引き込んでくる状態が起こるんです。
 だから、その『状態』を食せば、体に引き込んでくる条件ができるので、
 本来の状態を保ったり、回復したりするんですね。
 自然治癒力というのは、この 内圧>外圧 の注ぎこんでくる条件が出来ているとき、
 自然に、当たり前に、はたらく、状態維持、蘇生、発酵の変化の様子と観ているんです。
 たったひとつのメカニズムが全てを営んでいるという観方から
 逆算してみているので、そう見えてくるんですね。
 
 教科書に書かれていることと、異なる観方になる部分もあります。
 表現しにくいこともあるのですが、結果が教えてくれるので、
 自然界のメカニズムに偶然はないはずですから、素直に、向かい合って
 研究開発を続けているところです。」
「なるほど。そういう考え方なんですね。おもしろいですね。
 じゃぁ、何年も醗酵させているんですか」
「そうなんです、本当によい酵素をつくろうとすると、何年もかかるというのが
 常識だと思います。でも、
 発酵も、たったひとつのメカニズムに沿ってみると、
 『 エネルギーを注ぐ条件づくりが出来ている状態 』ということなのですね。
 だから、そのメカニズムが見えているなら、どんどん注ぐ条件を作ってあげることで、
 
 醗酵の促進が出来ても不思議ではないですよね。」
 ・
 ・
 ・  
 テネモスの酵素水シリーズは、
 限りなく細かい状態にして、多要素の微細な微細な振動をつくりだしている
という表現にもなります。
 
———————————————————–
最近美容室さま方面でも、アグアシリーズをご利用されているところが増えてきているようです。
主に、パーマ液やカラー剤の活性処理液などとして、お使いになられています。
どの材料に、アグアをどのくらい入れるかは、
それぞれのお家の味付けみたいなもので、一割程度や数滴など、どの程度というのはまちまちです。
カラー剤を水で溶くときに、どのくらい入れてあげるか・・・
カラー剤の材料もちがう、水の状態も違う、それはやってみないと分からないですよね。
濃ければよいというものでもないですし、
適量、少量をうまく使いこなすと、経済的にもよいです。
酵素水と水を混ぜるときにも、引き込む(内圧>外圧)条件にしてあげることで、
さらに効果は倍増します。
最近、なんちゃってパティシエをしているのですが、
たった一つのメカニズム視点にとても教えてもらえます。
例えば、ビスケットに、バターをなじませる時、どうするか。
バターを溶かして、混ぜてあげると、すっとなじむわけですが、
バターを溶かす、溶けるのは、熱振動で内圧を高めて、引き込む条件を作ってあげているからです。
ビスケットを、髪の毛に
バターを、カラー材に
見立てると、バター(カラー剤)の状態で、髪への浸透具合が変わって来て、当然だな
という観方になります。
ここで、大事なのが、
溶けて状態が変化しているのと同時に、
引き込む条件なのか、逃げ出してしまう条件なのかというところです。
食品で例えると、発酵なのか、腐敗なのか、ということです。
引き込む条件で、仕上げた料理は、調理後も長持ちします。
保管する条件を整えてあげると、そのまま発酵熟成し続けます。
カラーの色がしっかり入って落ちにくいというのも、同じなんでしょうね。
内圧の高い、発酵条件にすると、
ヒリヒリしたり、はれたり、肌が悲鳴を上げることがなくなります。
ヒリヒリなどは、皮膚が呼吸困難になって、一生懸命引き込む条件を自ら作ろうとしている姿です。
熱が出るのは、フライパンであっためて、引き込む状態をつくるのと一緒。
腫れるのは、表面積を増やして、引き込む範囲を増やしている姿にみえます。
だから、しっかり呼吸のできる
引き込む条件をあてがってあげると、
肌も喜ぶんですね。
手2.jpg
美容師さんのきれいな手。
空気を元気に、水を元気に、
お料理も元気に、
お肌も元気に、
空間も元気に、
元気は、・・・美しい。
ーーーー
以上
お問い合わせ窓口より。

タイトルとURLをコピーしました