手作り酵素ジュース

酵素水

IMG_3559.JPG
酵素作りも、たったひとつのメカニズム目線でみると
本当にシンプル。
内圧を上げてあげると、周辺大気圧(振動)との
中和反応でエネルギーがそそぎます。
エネルギーが注ぐ状態のときの変化のさまを、発酵というようです。
発酵させると、酵素ジュースができます。そして、
エネルギーが注ぐと腐らないんですね。



中和反応そのものがエネルギーという観方をしています。
鐘を打てば、音が鳴り、やがて鳴り止みます。
振動が止まるからですね。
振動を止めるはたらき、そのものをエネルギーとみています。
たったひとつのメカニズム目線でみれば、
人間の体も、細胞さんたちの微細振動が、エネルギーを呼び込み続けています。
酵素ジュースづくりは、
簡単に言えば、材料を入れて、蓋を閉じるだけ。
なぜ蓋を閉じるの?
内圧(振動)を、周辺より高くするためです。
本当に? と思ったらやってみるしかないですね。
すると・・・
だって、蓋をしっかり閉めないと、うまく醗酵がはじまらないもの・・・。
(やっぱり本当だ)と納得。
中に入れる素材に砂糖をまぶすとどうなるでしょう。
中に砂糖と一緒に、水をいれるとどうなるでしょう。
その水を、酵素水(超々微細な、微生物振動いっぱいの水)にするとどうなるでしょう。
素材を細かくしてあげるとどうでしょう。
お砂糖も、パウダーにしてみるとどうでしょう。
密閉する容器の形、色、素材は、どのように関係しているのでしょうか。
そんなこんな検証しながら、いろいろなフルーツを酵素ジュースにしています。
IMG_3558.JPG
単品で仕込んだり、ミックスしたり。
面白いですね。
見事に変化します。
その変化のスピードが教えてくれます。
なにを?
エネルギーの注ぐスピードの違いです。
果物の糖分自身でも、もちろん醗酵条件を整えてあげると、
酵素ジュースになっていきます。
そうそう、びっくりしたのは、
山形で入手した100%山ぶどうジュース。
エネルギーを吸引させていたら、ある時から自然発酵がはじまって、
「ポン!」 蓋がとんで、中身がシュワシュワし始めていました。
そして、これらのジュースは、発酵がすすんでいくと、
お酒に、お酢に、なっていくんですね。
これは体験してしまうと、なんとまぁ、自然のメカニズムに感激です。
少しさかのぼって、天然素材で自然に作っていたお酒って、
そんなもの、置いといたらできちゃうよ。の世界なのかもしれないですね。
そしてこんなことを体験すると、
お料理のさ・し・す・せ・そ、も何故、その順番なのか。
一番エネルギーのそそぐ手順なのかが、見えてきたりします。
実に面白い。・・・そして美味しい。
今日も、酵素水は教えてくれます。
ありがとうございます。
———-
アグアドリンクの空瓶にいれて醗酵させてあげると、
そのスピードの違いに驚かれることと思います。
「本当かね?」と思ったら、ぜひお試しあれ。
IMG_3541.JPG
もちろん果物は、エネルギーチャージ。
IMG_3557.JPG
バンブー風呂に入れてあげています。
テネモスキッチン分かち合い会チームより
出来上がった酵素ジュース、単品で味わったり、
バーテンダーのようにシェイクして楽しんだり・・・分かち合い会でご一緒しましょう♪

タイトルとURLをコピーしました