ずっと元気でいてほしいから、ペット用酵素飲料水・アグア。
大切なペットの健康管理にお役立てください。
毎日の飲み水としてそのまま与えてください。
糞尿の消臭剤としてもお使いいただけます。
ペットの食にも発酵の恵み
野生動物には、ほとんど病気が無いのはなぜ?
それは、生きている(吸引サイクル)ものを食べているからです。
野菜は、地面につながっている時は生きていますが、収穫した瞬間に死んでいくサイクル(放出サイクル・形態を保てなくなる崩壊へ向かう状態)に変わります。
生きた草(地面に生えている草)を食べているヤギ
生きたミルクを飲んでいる牛
こうして眺めてみると、
生きている状態(吸引サイクル)のものを直接体内に入れています。
人間の食生活についてはどうでしょう?日本の伝統食
現在、食に関する様々な健康法があり、生野菜や果物ばかり食べるというものがありますが、日本では昔は生のまま食べる習慣はありませんでした。
主食の米は炊き、なすやきゅうりなどは糠漬けにしたり、塩もみしたりして食べ、また大豆や米を発酵させて味噌汁にして、野菜を具にして食べてきました。
お刺身にしても、醤油のような発酵食品をつけていただいてきました。
海外でも発酵食品は活躍
外国でも、ワインやチーズを食べながら食事をする習慣があります。
その他にも、ヨーグルト、キムチ、ビール、ナタデココ、タバスコなど、様々な発酵食品を食してきた歴史があります。
発酵食品は生きているサイクルだからGOOD
昔から人間は、手を加えることで
放出(形態が崩壊していく状態)サイクルを
↓
吸引(=発酵・生きている状態)サイクル
に戻して食べていました。
つまり理にかなった食事をしていたのです。
このように、ペットが病気にならないための食環境について、
エネルギーいっぱいの餌(吸引サイクル・生きている状態)を食す環境で育てることが大切
だということがわかります。
テネモスの独自の発酵処理とは?
「ペットアグア」は、テネモスの独自の発酵処理を施しています。
空気振動圧による発酵培養をした、完全発酵の酵素水です。
300種類以上の多種多様な野菜・果物・薬草・海藻などを独自の手法で発酵させました。
発酵処理とは、エネルギーが注ぐ処理をしているということです。
では、エネルギーが注ぐメカニズムとはどういうものなのか、みていきましょう。
エネルギーが注ぐメカニズム
テネモスのすべての製品は、自然のメカニズムを応用したものです。
この自然のメカニズムはなにかというと、
「中和するはたらき」
「出したものが返る、ゼロにするはたらき」のことです。
例えば、鐘をたたくと、その振動を止めるはたらきが起こります。
その時同時に、受け取る体感を「音」と呼んでいます。
この止めるはたらきを、エネルギーそのものと捉えています。
<こんな方にオススメ>
・ペットの健康管理に気を遣っている方
・ペットの口臭対策を考えている方
・ペットの長寿を願う方
・ペットの健康管理を考えているお友達へのギフトにもどうぞ。
ペット関係のお仕事をされている方から絶賛されたペットアグア、口臭・体臭を軽減するという口コミも寄せられています。
製品情報 ペットアグア
■内容量 1L(1000ml)
■主原料 300種類以上の多種多様な野菜・果物・薬草・海藻など
■用途 ペット用飲料水
■注意事項
○ペット以外には使用しないで下さい。
○乳幼児の手の届かない所で保管して下さい。
○開封後はしっかり蓋を閉めて、早めに使って下さい。
○直射日光や高温多湿を避け、保管して下さい。
○まれに天然由来成分の浮遊物・沈殿物が生じる場合がありますが、安全性や品質に問題ありません。

お客様の声
・ペットアグアを飲ませるようになってから、毛並みがツヤツヤになりました。
・おしっこ、うんちの臭いがグンと減りました。
・普通の水とペットアグアを入れた水を別々に置いておいたら、ペットアグアを混ぜた容器ばかり飲んでいる。犬もわかるみたい。
・数日で、口臭がなくなりました。また、体臭もなくなりました。
・怪我をして散歩ができず元気がなかったが、これを与えていたらみるみる元気になった。獣医さんも回復力に驚いていた。
・皮膚がシッカリし、毛が太くなりました。
・食卓のご飯に手を出さなくなりました。
注)あくまでも個人の主観となり、効果を保証するものではありません。
TOPへもどる