バンブー(発酵促進・エネルギーチャージ機) バンブーMでステンレスパイプを使いたい! バンブーMでステンレスパイプを使いたい!バンブーシリーズの一番お兄ちゃん機器「M」サイズ標準の付属品は、ステンレスフィルターとなっております。主にお風呂での利用、または事業者様の大型タンクをご利用前提としています。でも、場面によって、付属品... 2023.02.17 バンブー(発酵促進・エネルギーチャージ機)
マナウォーター(活水器) マナウォーター小(白 水栓取付タイプ シャワーへ設置 こんにちは! 今回は、マナウォーター小サイズ(白 をシャワー水栓に設置してみます。(写真)こんな感じですね。取り付け方は、とってもシンプル。シャワーホースを外して、マナウォーターの「入口」に水栓のシャワー部からつなぎ、「出口」側に、これまで... 2023.02.17 マナウォーター(活水器)
マナウォーター(活水器) マナウォーター 元付タイプの3種類の選び方 こんにちは。ショップブログの更新、ご無沙汰しておりました。今回は、下記の内容を掲載いたします。元付タイプでなやんだら、ぜひご参考ください。(2020/9/12)※元付タイプは、青いケーシング(樹脂)の大サイズ、中サイズ、ステンレス製の中サイ... 2020.09.12 マナウォーター(活水器)
日記 エネルギー吸引サイクルは振動圧。条件づくりのコツは、微生物「にぎやかさ振動」という観方 こんにちは! ユーザーさまより、こんな質問をいただきました。 水道水の水圧は高いのに、なぜ圧の高い方に、エネルギーは注がないの? 「 圧の高いほうに、低いほうから注ぐ 」のが法則ならば、水道水は、水圧の高さを利用して水を配っていますから、エ... 2020.02.01 日記
Q&A 逆圧を利用して、エネルギーをひっぱる!? 逆圧とはなにか。テネモスのパンフレットなどに現れる「逆圧」という文字。逆圧を利用してなどと書かれていますが、「一体何のことなの?」という声も聞こえてきますので、一緒にみてみましょう。 言葉は異なれど、同じ意味 出したものが返る。エネルギーは... 2019.12.21 Q&A日記
マナウォーター(活水器) マナウォーターのイキイキした水に変化させるとは? こんにちは。今回は、マナウォーターについてみていきたいと思います。 マナウォーターの特徴に、フィルター交換が要らないというものがあります。なぜでしょう?それは、そもそも仕組み、考え方が違うからです。 マナウォーターの変化を起こす仕組み ホー... 2019.05.28 マナウォーター(活水器)
酵素水 「お米と大豆の酵素水」(使い方編) ○お掃除、お洗濯、空間浄化=⾃分のお肌のケア と同じようにとらえると、⾯⽩いですね この酵素水で掃除、洗濯してあげるということは、 自分の材料とおなじ要素が ふんだんにある空間、お洋服を生み出すことになります。 ・・・それは、なじみが良いは... 2019.04.12 酵素水
酵素水 「お米と大豆の酵素水」(作り方編) こんにちは。 本日4/9は、テネモス新製品のお披露目日です。 開発コンセプトは、 『 日本人の素材の酵素水 』 その名は、ずばり アグア仕込みの「お米と大豆の酵素水」 です。 お米と大豆といえば、日本の食卓、ごはんとお味噌汁。 ご先祖さまた... 2019.04.09 酵素水
マナウォーター(活水器) キレイ、美しさの本質は、どこにあるの? 明けましておめでとうございます。 本年も、どうぞよろしくお願いいたします。 新春の通信は、マナウォーターの話題からお届けです。 お買い物の検討時などに頂く、ご質問はいつも、 あらためて、自然の仕組みと向かい合せてくださいます。 ーーーーーー... 2019.01.05 マナウォーター(活水器)
日記 自然とはなにか。自分とはなにか (写真)テネモスホール展示のラジコン飛行機 ーーー 迷ったら手放せ。 普通は、問題にぶつかったり、悩んだら、 解決するべく、努力するというのが、 好ましい方法と思われているでしょう。 実際に、頑張れば何となってしまう問題も 経験しているし、... 2018.12.11 日記